Young People Putting Hands Together Outdoors
Doodle Highlighter Line

福祉現場で

すぐ使える!

福祉現場で

すぐ使える!

3 Golden Number
Orange Blank Rectangle Dialog Speech Box Button

オンラインセミナー

開催日程

DAYS

一体感のある

チーム作り

リクエスト開催受付中

初級講座

時間

10:00~13:00

あなたもスタッフも利用者様も笑顔になる!

自己成長しながら楽しくも真剣にやれる

自走型チーム作りをしたい、

福祉職のマネージャー・リーダーのための講座です。

こんなお悩みありませんか?

Checkbox Line Icon

「注意しても変わらない。」「どう注意していいかわからない。」かといって

トップダウン型のチームにもしたくない。

スタッフが「私がやります!」と言える様な自主性・行動力を伸ばせる

関わり方がしりたい!


Checkbox Line Icon

スタッフとの時間を取り、話す時間を残業してまで作っているにも関わらず、

困りごとの解決や改善に繋がらない。傾聴だけでなく建設的な思考を促す

部下面談の方法が知りたい!

Checkbox Line Icon

スタッフも頑張ってくれている事がよくわかる。だからこそ、もっとチームの皆と利用者様の自己実現を更に後押しできる様にチームの総合力を上げたい!

Checkbox Line Icon

スタッフの「できていない所」ばかりが目について「○○さんのせいで~~できない!」と内心思う。スタッフには注意が多くなってしまう。そんな自分にも

がっかり、自己嫌悪。本当はもっと前向きに楽しく仕事がしたい。

コレ、わかります。

私はマネージメントが

上手くできませんでした。

私は福祉現場のマネージャー職時代、

「どうやってチームをまとめていくのか?」

「マネージメントとは何なのか?」

がわからないままマネージャーを

していました。


「質の高いサービス提供をしたい!」

という強い想いはありましたから、

福祉職としての専門性を高めるために

研修等には県内外問わず出向き、

海外にも学びに行きました。


そしてその理想の支援を現場で

形にしようとする時、

一番の壁にぶつかります。


それは

「コミュニケーションの質」と

「人材育成」でした。

そう、支援者としてだけではなく

マネージャーとしての仕事の部分です。

当時の私は

自分の経験と感覚・先輩の見様見真似、

わずかな知識で自己流で

マネージメントをする

しかありませんでした。


朝礼やちょっとした時間の引継ぎ、

会議、飲み会、休日まで

スタッフとのコミュニケーションの

「時間」は沢山費やしました。


今から考えると解るのですが

「忙しくてコミュニケーションの

時間が少ないからダメなんだ。」

と思っていました。

でも本当の課題は

時間でもなく、専門性を上げる事でもなく

「コミュニケーションの質」を上げる事

だったのです。

Woman Feel Depression

例えば…

「○○するべきですよね?!」

と、上から目線で指示したり、

利用者さんの特性等を細かく説明して

「この通りにやって下さい。」

と緊張感を与える様な

伝え方になっていました。


かと思えば、部下の気持ちを

受容し過ぎて、

仕事を抱え込んだりしていました。

そうなってくると

スタッフも私もお互いに本当に疲弊しました。


「実現したい支援も中途半端。

心身共に続けられない。」

そんな状況で私は退職する事に

なってしまいました。

スタッフのやる気・強みを引き出す聴き方。

コーチングを使った対話型マネージメント・

チームビルディングはいつからでもチャレンジできる!やり直せる!

それから時は流れて、新たな職場で

社会福祉士を受験するのをきっかけに、

コーチングに出会いチームビルディング、

アドラー心理学の学びを深めていきました。


その中で

自分とのコミュニケーション

相手とのコミュニケーションの「質」を

見直す事でメンタル・仕事・人生全体の

変化を味わう事になります。



それまでの私は上から目線で

イライラしている事を

周囲から指摘されては落ち込み

相手を責め、自分を責めていました。

自分では何をどう変えれば良いのかも

わからずイライラの無限ループに

はまっていました。

それでも学び、

実践していくうちに

自分でも変化を実感できました。


まず一つ目の変化は、悲嘆したり

怒りを感じイライラする事もグンと減り、

心の安定感が格段に上がりました。

inspiration, dream and creativity, happy life

今でももちろんイライラする事もあるし

相手を責めたくなったり、

自分を責めたくなったりします。


けれどそこで

「イライラ怒らない人になる!」

事を目指すのではなく、

そんなネガティブな自分を受け入れ、

現実的な人間関係の中で自分で

対処できる様になってきました。


二つ目の変化は

「自分と相手の良い所」を見つけるのが得意になりました。

以前は相手にも自分にも「出来ていない事ばかり」が

目につきダメ出ししては

「正していく」事に意識が向いていました。



そのやり方が全て間違っている訳ではありませんが、

行き過ぎると私も相手も辛くなってしまいます。

部下も力が発揮できない状態にしてしまいます。


そこから脱するためにまずは、

自分の固定化してしまった思考パターンに気づき

新しい発想とコミュニケーションの選択肢を

自分自身が持つことです。


「不完全な中でも、自分なりに頑張った事は

何だろう?」

と自分の努力・良さをみつけて認める。


そして好きな相手だけでなく、

難しいな…と感じる相手にも

努力・頑張り・変化を

「見ていますよ!」

という事を伝えていく


Sprouts Growing in the Soil

簡単なコーチングコミュニケーションから

スタートしました。


そこから更にコーチングを深めていくと

限られた時間の中で濃く深く

コミュニケーションを取る

「コミュニケーションの質」

を上げる視点・スキルが身についてきます。


対応に困る利用者様とのやりとり、

対立関係にある会議での司会などでは

毎回、対応に難しさを感じていました。


そんな場面でも

感謝やお褒めの言葉を頂ける様になり

仕事がやりやすくなってきました。


そんな経験から今では福祉職の方々に

研修やコーチングセッション等でサポートしています。

この講座で学べる事は?

いくらコーチングの質問を使ったとしても

表面上、口先ばかりのコミュニケーションでは

上滑りした会話になってしまいます。


自分自身の心を整えた上で

スキルを使うからこそ、

相手との関係が良くなったり

未来に向けて行動するエネルギーが湧き

目の前の現実も変化していきます。


この様にこの講座では

「メンタルを整える事」と

「コミュニケーションスキル」

の両方を底上げしていく講座です。


私の福祉職時代の経験と

コーチング・チームビルディングの

学びをギュギュっと詰め込んだ

プログラムをお届けします!

Blank Poster Bulletin Board

こんな方におススメです!

Unticked Checkbox

マネージメントは何とかやってるけど自信がない。

Unticked Checkbox

マネージメントの本を読んでも上手くいかない。

Unticked Checkbox
Unticked Checkbox

役職についていないけど、上司・同僚をフォローしたい!現場を良くしたい気持ちは誰にも負けない!

上司・部下・同僚等、職場の人間関係を良くしたい。

Unticked Checkbox

部下面談で何をどうきけば、本音ややる気を引き出せるかがわからない。

Simple cork board

受講すると期待できる効果

Clean and Bold Check Mark

チームの心理的安全性を高めていく

関わり方ができる様になります。

Clean and Bold Check Mark

イライラ・ビクビクが落ち着きメンタルが安定してきます。

チームビルディングの基礎が身につきます。

Clean and Bold Check Mark

チームメンバーのやる気や、力を引き出す

コーチングコミュニケーションの基礎ができる様になります。

Clean and Bold Check Mark

開催日程

リクエスト開催となります。

コーチと相談の上、日程を決定します。

2~3ヶ月に渡り、実施します。

時間

10:00~13:00

※進行状況により多少延長する場合がございます。予めご了承下さい。

定員

催行人数(1名様~)

お話や質問がしやすい少人数制となっております。

場所

オンライン ZOOM

現場で実践して頂く為にも、体験型の講座となっております。お顔が見えてお話ができる状態でご参加下さい。

通常

受講料

¥35,000-(税込)

gold ribbon, sticker golden ribbon, gold label, tape bow

特別価格・特典

特典

通常受講料¥35,000

Rounded Solid Triangle
Rounded Solid Triangle
Rounded Solid Triangle

3日以内のお申し込み

¥25,000-(税込)

Gold Line Element

特典

フォローアップセッション


60分無料

あなたの個別のお悩みに合わせて質疑・応答、

コーチングセッション致します。

Gold Line Element

相談例:人間関係・チームビルディング・キャリアプラン・メンタルスキルなど。

受講費

【単発】1DAY

¥13,000-

【セット】3DAY

通常価格 ¥35,000

Speech Bubble Outline

¥10,000-

お得


 3DAYセット・特別価格    ¥25,000-

※一括・銀行振込の場合

★1DAY受講後、2日以内に3DAYに変更される場合は特別料金¥17,000-でご受講できます。

準備物

・毎回、講座3日前までにワークシートをご提出下さい。

講座終了後、2日以内に毎回セルフコーチングシートを

 ご提出下さい。

プログラム

たった3日間(9時間)でチームビルディングの基礎が学べ、その日から職場・日常でコーチングコミュニケーションを

取り入れる事ができます!

チームビルディングの基本のキ

DAY 1

スタッフの主体性を育成していくためには、

必須となる「心理的安全性」を育む方法が学べます。

ただの「傾聴」からスキルアップ!

            聴き方の極意

DAY 2

聴き上手で忙しい!福祉職こそ、身に付けて欲しい!

短時間で良質なコーチングコミュニケーションの基本が学べます。

課題解決に向けて!

   対話型マネジメント

DAY 3

トップダウンでもなく、放置でもなく相手と対話しながらマネジメント

していく方法を学びます。

glitter sparkling backdrop - gold and silver

トップダウンではなく、スタッフの主体性・やる気を

育むチームの基盤づくりができる!

参加者様の声

Young Man Avatar icon

50代・T様

褒める、叱る、勇気づけの違いがよくわかりました。ワークが随所にあり理解しやすかったしスタッフへの声のかけ方も意識する様になりました。一緒に受講された他事業所の方の気づきをお聴きする事で、多くの学びを得る事ができました。グループコーチングではマインドフルネス等にも通じる手法だと感じました。スタッフへのマネージメントの前に、自分の気持ちを客観的に向き合う様に意識する様になりました。日々の仕事の中でとても役に立っています。ありがとうございました。

Young Woman Avatar Block and Flat Style

30代・K様

スタッフ同士で話し合う時に無意識に「でも・だって」と否定する様な言い方を「自分が結構

言っていた…」という事に気づいて驚きました。今、自分で気づけて良かったです。私がスタッフ

の話を否定しない事を意識して聴ける様になると、スタッフの優しさを感じる様になりお互いやりやすくなってきました。仕事最優先にしていましたが、「気持ちの持ち方」が変化してプライベートも大切にする様になると、気持ちに余裕も出てきました!

Male Vector

30代・O様

利用者様にもう少し頑張って欲しい時や、改善点を言う時に、ポジティブな伝え方ができる様に

なってきました。すると利用者様の笑顔も増えてやる気を見せてくれる場面が出てきました!

上司や同僚にマイナスな発言、批判的な言い方をしてしまっていた事にも自分で気づける様になりました。

どういう言い回しをすれば「気持ちよく動けるか?」を考えながら学んだ事を実践すると職場での雰囲気が変わってきた様に感じています。

Business Woman Flat Style Icon

40代・T様

人の話しを聴く事に慣れているし、受容できているつもりになっていました。今回、改めて

「聴き方」を学んでみて、「そもそも自分が信頼される振る舞いができているか?」という事に気づけました。部下の聴き方をみると「もっとこうしたらいいのに!」と思っていましたが、「言われる方の気持ち」もワークで実感する事ができました。自分自身が「信頼される人・聴き方」を目指そうと思いました。

ワークでペアになった方とも安心して話せて、とても楽しく学べました!ありがとうございました。

Male Nurse Icon

50代・S様

本当に実践的な内容ですぐに現場で7秒コーチングをやってみました!振り返ってみると自分は感情的になり部下に注意ばかりしてきた事もあり、避けられていたと思います。自己のメンタルコントロールについて、他者との関わり方について大変役立っています。そんな積み重ねからか、部下から相談をしてくれるようになりました。受講して本当に良かったです!


Yellow Watercolor Illustration

今から変化への第一歩を踏み出しましょう!

学び、実践されるクライアント様からの

変化のご報告を頂く度に本当に

心から嬉しくなります!


忙しい仕事の合間を縫って

まず自らが学び

これまでの経験を糧に新たな事にチャレンジ

したからこそ得られた変化だと思います。


この講座を受けると

自分の心ケアをしてあり方を整える方法と

人間関係が上手くいきやすい

コミュニケーションの方法がわかります。

Success, Achievement and Accomplishment Concept

そしてそれを日々日常で

繰り返し実践・行動していく事で

仕事がしやすくなったり、

チームの一体感が芽を出し始めます。


最近も

「チームメンバーとの信頼関係が強まり

 話しも仕事もしやすくなった!」


「今までは上司の言いなり。我慢していたけど自分の気持ちを落ち着いて伝えられるようになって

ストレスも残業も減った!」


というご報告を頂きました。

あなたも、あなたの職場も変わるかもしれない!

そんな第一歩を踏み出す講座です!


ぜひ一緒に学んでいきましょう!

Ribbon Flag Banner

「まずはDAY1だけ、参加してみたい!」

という方もお申し込み可能です!

※日程が合わない場合はリクエスト開催も

承っております。

お気軽にお問い合わせ下さい。

Circle Icon

福祉リーダーの自走する

チーム作りをサポート


森 由希子


メンタルコーチ

認定心理士

社会福祉士

経歴 

・大学で心理学を専攻。

・福祉現場、多機能型事業所にて10年間勤務。

主に知的障害・発達障害の方々のサポート。

チームマネージャーとして6年間、放課後等デイサービス・生活介護事業・就労移行支援に携わる。

・結婚出産を経た後、就労継続支援B型事業所・相談支援専門員として8年間精神障害者のの方々をサポート。




2021年~現在 メンタルコーチとして独立。

コーチングオフィス prism 開設。

◆法人・団体へのサービス提供

福祉リーダーのチームビルディング・研修講師・1on1

◆個人へのサービス提供

ワークショップ・講座各種・コーチング・カウンセリング


認定心理士/社会福祉士/メンタルマネージメント養成認定講師

/認定心理カウンセラーベーシック

スキル・実績